———————————————————————-
ろうばいの花が咲きました。春のきざしが香ってきます。恵方巻のご用意はおすみでしょうか
———————————————————————–
2月、和こよみでは「如月きさらぎ」といいますね。
これは、立春を迎えるといえど まだまだ寒く、
「衣きぬ、更さらに着る」き、さら、ぎ
が由来の説があるそうです。
—————————————————————————–
恵方巻にぴったりな「すしおぼろ」はこちら⤵
———————————————————————————
立春の前日が節分となり、「恵方巻き」をまるかぶりすると一年を無病息災で
過ごせると言われています。
そのときに願い事をしながら恵方を向いて無言で一本食べきると、願いが叶う ともいわれていますね。
今年は、146年ぶりに立春が3日となり、節分も1日早くなりました。
恵方巻を食べるのは2月2日です。皆様ご準備の方はよろしいでしょうか
ぜひ願いの叶う恵方巻チャレンジ、してみてください!
ハトヤでは、恵方巻やバラ寿司にぴったりな「すしおぼろ」がございます。
お寿司屋さんや仕出し屋さん、プロの料理人 御用達のおぼろです。
繊維だけを取り出してつくる「でんぶ」と、魚の身そのものからつくる「おぼろ」との
味の違いを感じてみてください。
店頭ではすり身と卵の焼いた「大厚おおあつ」という商品も好評です。
布団のような卵焼きで、細長く切って、巻き寿司の芯に使います。
こちらは、予約制となっておりますので、店頭にご連絡ください。
本店 079-222-8108
———————————————————————–
まだまだ寒い季節は、あったかいおでんで過ごしたいですね。
おでんにぴったりな練り物のショップはこちら⤵
【ハトヤ公式ホームページ】
<https://www.hatoya.gr.jp/official/”><img src=”https://hatoya.itembox.design/item/official_HP.png” “>
【ハトヤオンラインショップ】
<https://www.hatoya.gr.jp/”><img src=”https://hatoya.itembox.design/item/EC_site.png”>
————————————————————————————————–
かまぼこ道場も バレンタイン仕様です
————————————————————————————————–
2月11日(祝)
バレンタインかまぼこ体験、受付中♡
かまぼこ道場☎079-288-8108
content/uploads/2024/12/efda96a01bbf3b2e2744f685746c6b02.mp3″][/audio]
じゃらんでも受け付けております。
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000197973/activity_plan/?screenId=OUW3701
ネットはこちら
https://www.hatoya.gr.jp/
その他 のど越しうるおす自家醸造のクラフトビールもございます
https://www.hatoya.gr.jp/c/gr21/gr500
——————————————————
——————————————————
ハトヤの麦酒をいろいろ選びたい方はこちらからお選びください。
https://www.hatoya.gr.jp/c/gr21/gr500
実際に飲み比べてから飲んでみたい方は、ぜひ姫路鳩屋麦酒のフェスタ店タップルームへお越しくださいませ。
8種の麦酒がサーバーから直接味わえます。
https://himeji-festa.com/shop/detail/70
—————————————————–
商品のご案内などは是非こちらのリンクからお寄りくださいませ。
【ハトヤ公式ホームページ】
https://www.hatoya.gr.jp/official/
——————————————————————–
各お店の情報はこちら
【ハトヤ公式ホームページ】
https://www.hatoya.gr.jp/official/store
———————————————————————
また、当店では、忘年会や新年会など冬の集まりのオードブルに最適な蒲鉾やクラフトビールもご用意しておりますので、
ぜひお気軽にお申し付けくださいませ。
<p>店舗は姫路市内のみとなっておりますが、お取り寄せや地方発送も承っておりますので、
下記のオンラインショップへどうぞお立ち寄りくださいませ。
【ハトヤオンラインショップ】
https://www.hatoya.gr.jp/